12月15日(木)島田中学校区の小中合同学校保健委員会が開催されました。この会は、小学校入学から中学校卒業までの9年間を見通し、学校と家庭、地域全体で協力し、心身ともに健康的な生活を実践できる児童生徒の育成を目的とする組 …
Category: PTA活動
11月 08
豊かな心を育てる参観日 引き渡し訓練
11月5日(土)豊かな心を育てる参観日で道徳授業を参観していただきました。授業後、生徒は体育館で、保護者は柔剣道場で山口県立光高等学校演劇部による『陰影』を観劇しました。『ヤングケアラー』を高校生の視点で描いた“刺さる” …
8月 21
夏休み環境整備PTA除草作業
9月からの学校生活を気持ちよくスタートするため、8月21日(日)環境整備作業が行われました。早朝7時15分から、草刈り機を持参下さった『おやじの会』の皆様や保護者により、グラウンド周辺やテニスコート、中庭、県道沿い花壇、 …
8月 19
教育フォーラムin光
8月19日(金)光市民ホールで第15回教育フォーラムが開催されました。これは光市における教育の現状を公開し本市の教育について考えるイベントです。例年ですとホールに入場して観覧するところですが、3年ぶりの開催となった本大会 …
6月 25
島田川協育ネット5校親睦球技大会
6月25日(土)島田中学校区5校のPTA、地域の方々、教員が集い6人制ソフトバレーボール大会が行われました。本大会は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、実に3年ぶりの開催となりました。試合はダイヤモンド …
5月 20
第1回 島田川協育ネット協議会
5月20日(金)第1回島田川協育ネット協議会が開催されました。年度当初の確認事項や年間の活動について協議されました。地域と学校、家庭のめざす育てたい子ども像を具現化し、そのための活動が円滑に進められるよう情報提供やアドバ …
8月 22
おやじの会による環境整備
1月 11
伝統文化に親しむ参観日!
本日、伝統文化に親しむ参観日が行われました。 地域の伝統文化に触れる機会として、毎年行われています。 今年も、全校生徒の書初めをはじめ、1年生は「光かみしばい・光かるたとり」、2年生は「島田人形浄瑠璃体験」、3年生は「も …
8月 20
夏休み環境整備・PTA除草作業
18日に全校生徒、保護者、おやじの会、学校支援ボランティアの方々で除草作業を行いました。 1時間の短い時間でしたが、学校の隅々まで作業ができました。 おやじの会の方々は朝早くから草刈り作業していただきました …
5月 13